ホーム > モザイクよもやま話5 > 46:創る側のぜいたく

よもやま話46創る側のぜいたく

ステンドグラス

「このモザイクは、床には適さない」 たとえ設計とオーナーが望んでもお断りすることがあります。 「床に薄材は危険、壁用のモザイクを床に使うなど到底出来ません」 私は主張しました。

新宿住友三角ビル52階のピッツォランテスパッカナポリのオーナーさんは、わざわざアトリエにこられ、私の説明を聞いて納得してくださいました。

おすすめはイタリアのANGELO ORSONI のズマルトモザイク。これは東京ディズニーランドのシンデレラ城に使用したモザイクです。

VENEZIAの小さな工場。炉から真っ赤に熔けたガラスが流れ、素早く圧縮され厚み10ミリの円盤ができあがります。

それを小片にカットしモザイクが完成されます。ていねいな仕事がイタリアの伝統を守り、支えているのです。

何年か前、輸入の緩和で個人でも自由に外国製品を買えることを知り、私はイタリアへ飛びました。かなりの数量を購入し、大切に使ってきたモザイクです。

作り手の贅沢は納得した仕事が出来たときです。

ホーム > モザイクよもやま話5 > 46:創る側のぜいたく

モザイクのご注文・補修は当社にお任せ下さい!
(株)日本モザイク 〒142-0062 東京都品川区小山2-9-23 03-3787-1055
Copyright (c) 2002-2009 Nihon Mosaic All rights reserved.